
介護・医療・福祉施設給食製造業
外国人技能実習生受入サポートいたします
協同組合みらいとは
平成20年11月に設立した当組合は長年に渡り各国の送出し機関と確かなネットワークを培ってきました。
現地の送り出し機関と提携して、将来自国に戻り介護業界に携わる志の高い技能実習生を多く受け入れています。
INFOMATION
外国人技能実習制度事業について
我が国が先進国としての役割を果たしつつ国際社会との調和ある発展を図っていくため、技能、技術又は知識の開発途上国等への移転を図り、開発途上国等の経済発展を担う「人づくり」に協力することを目的としております。平成29年11月1日に施行された外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律(平成28年法律第89号「技能実習法」)に基づいて、新しい技能実習制度が実施されています。
介護業界の実情

※厚生労働省HPより「第7期介護保険事業計画に基づく介護人材の必要数について」図を参照
2025年に向けて、団塊世代が75歳以上となり、高齢者が急速に増加するとされている。
一方で生産年齢人口は、2025年以降さらに減少が加速される。
この問題は、発展途上国でもいずれ直面する問題であり、共通課題は、介護・医療・福祉を担う「人材育成」である。
みらいの特徴

介護・医療・福祉に特化
・介護、医療、福祉に特化した専門
的知識があるスタッフがサポート

豊富な人材
・中国、ベトナム、インドネシア、
ミャンマーと各国語通訳者が在籍
・上記各国の送出し機関と提携

当組合実績
・千葉県内でいち早く介護技能実習生の
受け入れを開始
・技能実習生1号から技能実習生2号まで
受入が可能
・技能実習から特定技能へ関連会社への
移行受入実績あり
ご利用方法

STEP1:ヒアリング
STEP2:送り出し機関にて実習生募集
STEP3:書類選考・面接(現地)
STEP4:現地での事前講習
STEP5:日本入国
STEP6:入国後講習(1ヶ月160時間以上)
STEP7:配属(実習)スタート
STEP8:技能検定試験
STEP9:技能実習2号スタート(2年目以降)
STEP10:帰国対応
一貫したサービスの提供をさせて頂いております。
何か気になる点やご不明な点などございましたら、お気軽にご相談ください。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
サポート内容

面接サポート
書類選考及び面接を実施し、実習生候補者を決定しております。
面接では当組合の各国語通訳者が対応しますので、ご安心ください。

各種申請書類作成サポート
各種必要申請書類の作成をサポートいたしております。
疑問や不明点などありましたら、いつでもご相談ください。

入国後講習実施
入国後講習資格保持者が在籍していることから専門的な講習を実施しております。

出入国時の対応
毎度大変な空港対応も当組合で対応しておりますので、企業様のご負担頂くことはありません。安心してお任せください。

各国語通訳の派遣
中国・ベトナム・インドネシア・ミャンマーと各国語通訳者を派遣し、言葉の問題を解決しております。
在留中の手厚いサポート
勉強会・相談対応、連絡ツールを用いた実習生とのやり取りも随時行っております。

協同組合みらいのメリット

1.
看護師免許取得者在籍
介護病棟での実務経験を積んだスタッフが在籍し、サポートしております。

2.
介護試験合格率100%
介護技能評価試験初級・専門級、医療・給食製造業試験初級・専門級ともに100%の合格率を誇っております。
